★あさぎり通信vol.72 太陽光投資による消費税還付スキーム
2019年11月18日
あさぎり会計事務所の税理士の藤田です。 突然ですが、経営セミナー、研修会に参加されて勉強されている方は多いかと思います。 私自身も日々、自己成長の為、様々なセミナー等に参加して勉強しています。 そんな中で、最近、松下幸之 […]
2019年11月18日
あさぎり会計事務所の税理士の藤田です。 突然ですが、経営セミナー、研修会に参加されて勉強されている方は多いかと思います。 私自身も日々、自己成長の為、様々なセミナー等に参加して勉強しています。 そんな中で、最近、松下幸之 […]
2019年11月05日
あさぎり会計事務所の税理士の山根です。 10月から消費税が10%になり1ヶ月あまり経過しました。 今の所大きな混乱も無く、景気の悪化等も特に出ていないのではないでしょうか? 逆に、キャッシュレスサ-ビスによって恩恵を受け […]
2019年10月21日
あさぎり会計事務所の税理士の藤田です。 台風19号の被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 また、一日でも早い復旧をお祈りいたします。 去年は、広島も大雨により甚大な被害を受けました。 毎年どこかが災害に見 […]
2019年10月07日
あさぎり会計事務所の税理士の山根です。 10月になり消費税の増税、軽減税率が始まりましたね! しかし軽減税率については、上手く運用されるのか疑問しか残らないですね! 何処のお店とは言わないですが、お弁当を購入した人が、そ […]
2019年09月17日
あさぎり会計事務所の税理士の藤田です。 9月に入りましたが、日中は暑い日が続きますね。 体調等崩されていませんでしょうか。 9月は、3連休が続きますね。 休みが多いことは良いことだと思います。 会社の経営者として、生産性 […]
2019年09月04日
あさぎり会計事務所の税理士の山根です。 大分、涼しくなりましたね! あれだけ暑かった夏が何だ懐かしいですね! 9月になり、来月10月からは、遂に消費税が10%になります。 それに関連して、最近、消費税に […]
2019年08月19日
あさぎり会計事務所の税理士の藤田です。 梅雨の時期が終わり、例年のごとく暑い日が続きますね。 今年は、カープが面白いですね。 月単位で強い月、弱い月がかわります。 歴史的な連勝をしたかと思えば、連敗もします。 カープは、 […]
2019年08月05日
あさぎり会計事務所の税理士の山根です。 ようやく梅雨が明けましたね! 毎年、全国各地で豪雨の被害が出ていますが、 天災には勝てないので早期の避難、対策をするしかなさそうです。 自分の身は自分で守りましょう。 さて、以前に […]
2019年07月16日
あさぎり会計事務所の税理士の藤田です。 今年のカープは6月に入り、急に負けが込んできましたね。 6月の成績は、6勝15敗2引分 現在は、ついに11連敗で4位になっています。 なぜ、5月はあんなに強かったのに、こんなに変わ […]
2019年07月02日
あさぎり会計事務所の税理士の山根です。 今年はこのまま梅雨入りせず、 夏が来るのかと思っていたら、 つい先日梅雨入りしましたね! 思い出すのは去年の豪雨災害の事です。 今年は平穏である事を祈るばかりです […]
2019年06月17日
制 度 の 概 要 最近、弁護士が少数株主の味方になり、 少数株主の権利を行使して会社に株式を高く買い取るように請求したり、 「物を言う株主」として株式総会で発言をしたりする方がいる様です。 逆に […]
2019年06月10日
制 度 の 概 要 今回のテーマは、 個人事業主の借入金利息の経理処理についてです。 借入金利息は、全額を経費にできると思われがちですが、 実は状況によって経理処理が異なってきます。 処理によっては税金の負担が増加したり […]
2019年06月03日
制 度 の 概 要 消費税の納税額は、売上等で預かった消費税から、 仕入等で支払った消費税の差額を納付するのが原則的な取扱いです。 売上等に係る消費税から仕入等で支払った消費税を控除することを仕入税額控除と […]
2019年05月27日
消費税は昭和から平成になった年に施行されました。 あれから30数年が経過し様々な改正が行われて来ました。 今回は、実務で影響の大きい「納税義務の判定」事を、改正前も振り返りながら […]
2019年05月20日
税務署の職員の方が突然来たという話を聞かれたことはありませんか。 最近は、少なくなっているようですが、いまだに、無予告調査は行われています。 制度の概要 税務調査の手続きについては、国税通則法で定められてい […]